運営者(真船きょうこ)プロフィール
このブログを運営している
真船(まふね)きょうこと申します。
伝統文化が大好きなイラストレーター・漫画家です。
静岡県で生まれ育ち、京都の芸大で日本画を学びました。
大学の古美術見学授業がきっかけで、仏像や文化財に大ハマり!寺社・博物館をめぐるようになります。
卒業後は静岡・東京でデザイナーとして会社勤めをし、2010年漫画家デビュー。
伝統文化のおもしろさを描く著書多数。
イラスト・漫画・文章執筆、デザイン、トークイベント参加等、幅広くお仕事を頂いております。
関東在住、アラフォー、一児の母。子供のアート教室で講師もしています。
SNSはこちら
→ Twitter
→ Instagram
→ Facebook
おもな著作に
仏像めぐりコミックエッセイ
『仏像に恋して』
日常に潜む「歴史めし」を食べるお話
『彼と彼女のヒストリごはん』
日本美術の名品に隠されたストーリーを描く
『美どらま 日本美術史ナナメ読み』
などなど。
『仏像に恋して』はシリーズ累計10万部とご好評頂き
仏像に関するイベントに呼んで頂いたり、自治体様がお仕事を下さったりと
ありがたいご縁をたくさん頂いております🙏✨
お仕事のご依頼がございましたらお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
このブログについて
このブログは大好きな仏像を中心に
伝統文化の魅力を発信するためのサイトです。
伝統文化に関するお役立ち・おすすめ情報を
記事や漫画で綴ります😊
仏像めぐりや御朱印あつめなど、趣味を通じて日々感じる事があります。
それは
お寺・神社・博物館・美術館、それに自治体・観光協会などいろいろな所で
文化を守り伝えるために
実にたくさんの方々が
さまざまな取り組みをされているという事。
皆さん特に近年は、発信に力を入れてらっしゃるように感じます。
素晴らしい伝統文化があってもPRしないと忘れ去られてしまう…
そんな切実な思いが伝わってきます。
ならばいちファンの私も
気軽に読みやすい記事や漫画を描いて魅力を伝えることで、
伝統文化がますます盛り上がるお手伝いができれば…!
と思いこのブログを作りました。
おすすめのスポットや、お役立ち情報をたくさん盛り込み
楽しく読めて実用的な発信を心がけてまいります。
読んで下さる皆さんが伝統文化の魅力に触れて癒され
「見に行ってみようかな♪」と思って下さるよう、願いを込めて書いています。
どうぞお気軽にお読みください😊