【御朱印めぐりはなぜ人気?】やってみてわかった11の理由

「御朱印はなぜ人気なの?」
と思っている方へ。

結論、人気の理由は

集める楽しさ、寺社の癒し、ご利益への期待、旅の楽しみ、散歩のリフレッシュ効果、グッズの素敵さ、パワーチャージ感などなど…
いーーーーーーーっぱい魅力があって
たくさんの人のいろんなツボを押さえちゃうから
かな?と。
一言では語れません~😊

私が感じる、そして多くの方が共感して下さるだろう魅力を、挙げてみますね。
それではどうぞ。

スポンサーリンク

人気の理由いろいろ

1、素敵な御朱印を集めるのが楽しい

収集癖には狩猟本能が関係あるのだとか…
てことは、素敵なものを集めたいのは人のさが
美しい、かわいい、かっこいい、いろんな人の趣味に合う御朱印がありますので
老若男女どなたでも楽しめちゃいます。

おしゃれな御朱印4つ

画像を見ても、ピンとこない方もいるかもしれませんね。
でも寺社で実物を頂き手に取ると
えも言われぬ感動が込み上げて、きっと魅了されてしまいますよ。

2、ご利益・開運が期待できる

ご利益があるかどうか…?誰もが気になるであろうこのテーマ
感じ方は人それぞれだと思います!(←それを言っちゃあ…)

でも本当に困りごとがあって、開運やご利益を期待される方は
目的をもって寺社を巡ることで、心落ち着くのではないでしょうか?

こちらの本は
総合運/縁結び/金運/美容・健康/仕事/学業
という風に
ご利益別に寺社情報が載っていておもしろかったですよ。
これは関東版ですが、全国各地版があります。

ちなみに私は開運効果があったと感じています。
初対面の方と話していて趣味の話題になり
御朱印帳を見せたらとても話が弾み
新しいお仕事や、居心地の良いコミュニティーを見つけることができました☺️

3、心落ち着く時間が持てる

寺社はいつもきれいに掃き清められ、空気が澄んでいますので
境内を歩くと、心が落ち着き神聖な気持ちになります。

神仏に手を合わせお祈りをすると
「ああ、今自分はこんな状況で、こんな事を願っているんだなあ」などと
今、ここにいる自分に気づきます。

これは心理療法「ゲシュタルト療法」に近いなあ、と感じていて
私は心がとても落ち着きます。
大きく深呼吸したような、あるいは坐禅や写経に近いような
深〜い安らぎを得ることができますよ。

スマホでいつでも情報に囲まれている今の時代
心静かに、自分と向き合えるひとときは
とても得難いものです。

4、散歩でリフレッシュできる

散歩のリフレッシュ効果は、きっと多くの方が体験してらっしゃいますよね。
寺社には木々が多く、四季の移ろいにとても癒されます。

都会にも、里山にも、山中にも
全国津々浦々に寺社があり、御朱印があります。
御朱印巡りをすると、いろんな風景の中を歩けますね。
思い立ったらすぐご近所で楽しめますし
ちょっとした遠出や旅行でも、たくさん歩いてリフレッシュ。
いつでもどこでも、心と体が喜ぶお散歩をどうぞ。

5、活動的になる

御朱印という目的ができると、出かけたくなります。
そのうち旅に出たくなる方もきっといますよね。
旅がもともと好きな人も、目的が増えて楽しみが増すはずです。

私はコロナ禍の初期、心も体も委縮してしまいそうな時に御朱印巡りをはじめました。
遠出はできないけれど、近場を歩いてリフレッシュ!元気をキープできました。
新しい事にも挑戦したくなり、このブログを始めました。

6、御朱印帳やグッズも素敵

漫画にも描いたように、
御朱印帳は寺社やネットに・文具店などで買えて
素敵なものがいーーーっぱいあるんです。

オシャレでかわいい御朱印帳

かわいい、かわいすぎる…。こんなステキデザインが、ザラです。ゴロゴロあります。

カッコイイ系の御朱印帳

SNSでフォロワーさんが画像をシェアしてくださった、寺社オリジナルの御朱印帳。
めちゃくちゃカッコイイ!

その他グッズもすごく素敵

御朱印帳カバー・バンド・ふくさなどなど…ネットで見始めたら止まりません!
わたくしのファースト御朱印帳セットはこちら↓(形から入るって大事)

御朱印帳・バンド・ふくさ

7、一期一会を楽しめる

御朱印巡りには、出会いの楽しみが2つあります。

1つ目は寺社さんの個性。
境内の様子が広大だったりミニマムだったり
寺社の方の雰囲気が厳かだったりカジュアルだったり…。
寺社に足を運び、社務所に声をかけるというのは普段なかなかしませんよね。
さまざまな一期一会、非日常感に出会えますよ。

2つ目は、御朱印の個性。
寺社さんによって様々なデザインがあるだけでなく
書き手の方により文字がかなり変わるので、一つも同じものはありません。
いつ行っても同じものに会えるとは限らない、ドキドキワクワクが味わえます。
太くて大胆な字、細くて繊細な字、かっこよかったり、不器用だったり、流暢だったり、味わい深かったり・・・文字には性格が出るって言いますよね。
どれも心を込めて書いて下さった文字です。
どんな御朱印を頂けるのか、いつもとても楽しみです。

8、知的好奇心が満たされる

寺社を訪ねると、由緒書きの看板を読む方も多いでしょう。
私も寺社やその土地の歴史を知れて大好き!いつも読みます。
「ここで昔そんなドラマがあったのか~」と歴史に思いを馳せて楽しんでいます。

まつられている神様や仏像の種類も
興味を持って調べれば詳しくなれますね。
仏像の種類について、こんな記事を書きましたのでご参考にどうぞ。


神様はよく知らなくて古事記を読んでみたのですが、この本がすごくわかりやすかったです。

9、飾る楽しさ

頂いた御朱印を、私は部屋に飾って楽しんでいます。

ちょっと話がそれますが
インド旅行をした時、神様の絵や置物が至る所に飾ってあり
「何でだろう?」と思ってました。
でも御朱印を頂くと…飾りたくなる!インドの人の気持ちがめちゃめちゃわかる!
日常を神仏で彩る喜び、見守られているような安心感があります。
人類の普遍的な感覚なのでしょうね。

御朱印を飾った本棚

御朱印を飾ると部屋をきれいに保ちたくなり
まめに掃除するようになって、とても気持ちがいいです!

10、シェアする楽しさ

SNSで「#御朱印」と検索すると
素敵な投稿がすっごくたくさん出てきます!

投稿している方はシェアする喜びを味わっているんだな~とよくわかります。
投稿しない方も
美しい写真やおもしろい文章を見るだけで、とても楽しいですね。

これからSNSで発信を始める方は、
文字メインならTwitter、Facebook
画像メインならInstagramがおすすめです。
Instagramは「いいね」やフォロワーさんがつきやすく、モチベーションを保ちやすいです。

11、いつでも誰でも、手軽にずーーっと楽しめる

老若男女問わず、いつでも始められて、いつ休んで再開してもOKで
生涯通して長く楽しめる。

こんな趣味ってなかなか無いのではないでしょうか?

他にもまだまだ、人それぞれに感じる魅力があると思いますが
これを持ってまとめといたします。

なお初めての御朱印めぐりした時の事を、コミックエッセイにしました。
御朱印めぐりの雰囲気を知りたい方は、どうぞご覧くださいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

未分類
\この記事をシェアする/
スポンサーリンク
ブログランキング参加中

いいねと思ったら、ポチッとお願いします!
    ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事を書いた人
真船きょうこ

イラストレーター・漫画家/仏像描いて10余年 ▶︎京都で日本画や仏像史を学ぶ→デザイナ→漫画家 ▶︎著書に『仏像に恋して』『彼と彼女のヒストリごはん』など ▶︎静岡生まれの関東在住、絵画講師、一児の母。詳しくはこちら

\フォローする/